第1回「木材乾燥」が、開催されました。
メモ・写真はこちらから。
人工乾燥の装置、手法の全体が概観できたこと、
杉利用は用材だけにあらず、成分抽出による広がり、
企業との協働も重要であることなど、これまでの
講座から大きく視野が広がる話でした。議事録
末尾に今後の講座の案内もありますので是非ご覧
下さい。
清水先生のスライド。杉の話ですよ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。