2015年11月09日

木研の

佐那河内村空き家改修WG
二年目は、カルテの整備を
すすめています。

今日の会議は



DSCF9395.JPG
島津臣志建築設計事務所@根郷

自分で改修設計して、わかいし
で結成された「根郷再生家」の
皆さんにも手伝ってもらって
施工。徳島新聞でも紹介されて
ましたね。

雨にけぶる山々を見ながらの
しっとりした会議でした〜

まちにもどるのがすこし緊張
する感じが面白かったな。


posted by mokuken at 16:19| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月01日

今年の木造建築学校は

IMG_5472.jpg
色々と展開しています。
↑どこかで見たわかいしと現場(笑

チラシの詳細はこちら。



木造建築学校/フィールド実習

その(1)
手羽島で泊込んで、若手大工、
若手建築士の実習訓練やWS

その(2)
県産木造住宅・事前復興町づくり
実習ということで、これは先日
徳島新聞でも発表されていた由岐
でのコンペ
ですね。

座学だけじゃなくて外へ外へ・・

ふるってご参加下さい!!


posted by mokuken at 13:34| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月09日

徳島県木の家づくり協会の

wood job
木の仕事見学ツアーの詳細が

06tour_news02.jpg
発表されています!

詳しくはコチラから

無料バスツアーのほか、初日の
15:00からは木造建築学校
平野校長の講演「なぜ木造か」
続いて17:00からはBBQ!
宿泊も可(BBQ、宿泊は有料)

木造建築学校2015カリキュラムの
ひとつでもあります。

皆様是非ご参加下さい!!


posted by mokuken at 18:31| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。